◆◆保存修復まめ知識◆◆
HOME保存修復まめ知識

ここでは仏像、保存修復に関連する『まめ知識』をまとめています。

◆仏像の修復とは
仏像の修復とは:私の考える「仏像の修復」
修復行程:仏像修復の行程を分かりやすく解説しています。
修復を依頼する時の注意点:失敗しない修復業者の選び方。
より永く保存するために:日常で気をつけるべき事。
◆修復の基礎知識 修復の基本的な知識
損傷の種類仏像の損傷にはたくさんの種類があります。
修復の程度像の損傷に応じて修復の程度は分類されます。

災害時の対応:災害が起こった時の対応をまとめました。
◆仏像の資料集 仏像史を考える上での資料集

基準作例年表 制作年代のほぼ確定している仏像の年表。年代の分からない仏像の年代を考える上での基準となります。

仏師系図平安中期から鎌倉時代の仏師の系図です。

年号表年号を「あいうえお順」に引くことが出来ます。仏像の製作年代を西暦に直す時に便利。

十干・十二支 年号対応表年号が判然としない場合は、十干・十二支を元に年号を確定することができます。同じ組み合わせは60年に一回しか来ません。

旧国名:仏像には旧国名が書かれている時があります。

浄土真宗歴代門主の名前:調査をしていると絵の奥書に名前が書かれている事があります。絵の制作年代や来歴を知るヒントになります。

自治体文化財担当部署のページのリンク集 日本の文化財はここで働いている方たちの苦労と努力と知見で護られていると言えます。仏像や他の文化財について、写真を交えて解説されている自治体もあります。

寺院ホームページのリンク集 各寺院では様々なサイトを運営されおり、仏教や仏像文化財について理解を深める助けとなります。
仏像の基礎知識 仏像を拝観する際の基礎知識
仏像の素材:金属、土、漆、木など様々な素材で仏像は作られています。

木彫仏像の構造・技法
:木彫仏像の構造・技法についての用語の説明。

玉眼の構造:玉眼という眼の表現技法を写真で解説しています。
運慶について:鎌倉時代に活躍した仏師運慶についてまとめています。運慶関連年表、運慶関連のまめ知識。
仏の三十二相、八十種好:仏の本来の超人的な姿のきまりごと。
仏像の手と足:仏像の手と足の形について。
蓮の花と仏像の台座:本物の蓮の花と仏像の台座の形の関係。
◆保存修復まめ知識 修復材料、道具、科学的分析法などの文化財の修復に関するまめ知識
修復に使う道具:仏像修復に使う道具をまとめてみました。

文化財の分析方法文化財の科学的な分析方法を分かり易く解説しています。
仏像に使用されている接着剤:仏像の制作、修復に使われる接着剤をまとまています。

このサイトの御意見・御感想は、butuzou★syuuhuku.com
                       (★を@に変えて送信下さい)まで

HOME :http://syuuhuku.com