鎌倉時代 (1185年〜1132年)  147年間

HOME保存修復まめ知識基準作例年表→鎌倉時代

◎:国宝
○:国指定重要文化財
●:県指定文化財
△:市町村指定文化財

年号 元号 像名 出典資料 参考図版・資料
1185 文治元 ○舞楽面6面(新鳥蘇は印勝作)[春日大社・奈良]  
1186 文治2 ○運慶作 阿弥陀如来・不動明王・二童子・毘沙門天像[願成就院・静岡] 納入品 日本彫刻史基礎資料集成
文治2 阿弥陀如来像[高畑区・和歌山] 日本彫刻史基礎資料集成
1187 文治3 毘沙門天像[永興寺・大分] 日本彫刻史基礎資料集成
文治3 ○地蔵菩薩像[櫟野寺・滋賀] 日本彫刻史基礎資料集成
文治3 ○中尊寺金色堂右壇諸像(現左壇観音・勢至、右壇六地蔵・二天)[金色院・岩手]この頃 藤原秀衡没(吾妻鏡)  
1189 文治5 運慶作 阿弥陀三尊不動明王・毘沙門天像[浄楽寺・神奈川] 納入品 横須賀市HP
日本彫刻史基礎資料集成
文治5 快慶作 弥勒菩薩像[ボストン美術館 納入品 日本彫刻史基礎資料集成
文治5 ◎康慶作 不空羂策観音・法相六祖像[興福寺南円堂・奈良]・○四天王像[興福寺中金堂・奈良] 玉葉 日本彫刻史基礎資料集成
文治5 ○釈迦如来仏頭・仏手・光背飛天・同化仏[興福寺西金堂・奈良]この頃 玉葉  
1192 建久3 ○薬師如来像[達身寺・兵庫] 日本彫刻史基礎資料集成
建久3 ○快慶作 弥勒菩薩像[醍醐寺・京都] 日本彫刻史基礎資料集成
1193 建久4 ○釈迦如来像[大円寺・東京] 納入品 日本彫刻史基礎資料集成
建久4 十一面観音像[正法寺・山口] 日本彫刻史基礎資料集成
1194 建久5 ○快慶作 阿弥陀如来像[遣迎院・京都] 納入品 日本彫刻史基礎資料集成
建久5 ○快慶作 大日如来像[石山寺多宝塔・滋賀] 銘・須弥壇銘  
1194・5 建久5・6 持国天・多聞天像[覚音寺・長野] 日本彫刻史基礎資料集成
1195 建久6 ○快慶作 阿弥陀三尊像[浄土寺・兵庫] 銘・神戸大学本縁起 日本彫刻史基礎資料集成
建久6 ○阿弥陀三尊像[善光寺・山梨] 日本彫刻史基礎資料集成
建久6 ○釈迦如来像[慈眼寺・兵庫] 日本彫刻史基礎資料集成
1196 建久7 ○康慶作伎楽面(治道か)[東大寺・奈良]    
建久7 ○伎楽面力士[神童寺・京都]  
建久7 ◎定慶作 維摩居士像[興福寺東金堂・奈良](◎文殊菩薩像この頃か 日本彫刻史基礎資料集成
建久7 ○宗慶作 阿弥陀三尊像[保寧寺・埼玉] 日本彫刻史基礎資料集成
建久7 ○六郎作 獅子[東大寺・奈良] 造立供養記  
建久7 弥勒仏像[長命寺・香川] 日本彫刻史基礎資料集成
1197 建久8 ○薬師如来像[養命寺・神奈川] 日本彫刻史基礎資料集成
建久8 ◎伝運慶作 八大童子像の内6躯[金剛峰寺・和歌山] 高野春秋  
建久8 阿弥陀如来像[真楽寺・徳島] 日本彫刻史基礎資料集成
  建久
年間
弥勒菩薩像[東大寺中性院・奈良] 納入品(弥勒上生経 他) 日本彫刻史基礎資料集成
1199 正治元 ○釈迦如来像[峰定寺・京都] 納入品 日本彫刻史基礎資料集成
1200 正治2 ○快慶作 孔雀明王像金剛峰寺・和歌山] 高野春秋  
12c〜13c   臼杵磨崖仏[臼杵市・大分]  
1201 建仁元 ○快慶作 阿弥陀如来像(伊豆山神社旧蔵)[耕三寺・広島] 日本彫刻史基礎資料集成
建仁元 ◎快慶作 僧形八幡神像[東大寺・奈良] 日本彫刻史基礎資料集成
建仁元 定慶作 帝釈天像(興福寺旧蔵)[根津美術館・東京] 日本彫刻史基礎資料集成
建仁元 運慶・湛慶作 観音・梵天・帝釈天像[滝山寺・愛知] 縁起 岡崎市HP
建仁元 ○快慶作 阿弥陀如来像・菩薩面[浄土寺・兵庫] 銘・神戸大学本縁起  
建仁元 地蔵菩薩像[福明寺・滋賀] 日本彫刻史基礎資料集成
建仁元 薬師如来像[道隆寺・広島] 日本彫刻史基礎資料集成
1202 建仁2 ○定慶作 梵天像[興福寺・奈良] 日本彫刻史基礎資料集成
建仁2 ○薬王・薬上菩薩像[興福寺中金堂・奈良] 納入品 日本彫刻史基礎資料集成
建仁2 ○阿弥陀三尊像[無量光院・愛知]寛慶作 稲沢市HP・日本彫刻史基礎資料集成
建仁2 ○快慶作 廬舎那仏像頭部[新大仏寺・三重] 銘・文書 日本彫刻史基礎資料集成
1203 建仁3 ○阿弥陀如来・右脇侍像(阿弥陀如来■海作)[真光寺・長野] 日本彫刻史基礎資料集成
建仁3 ○快慶作 不動明王像[醍醐寺・京都] 日本彫刻史基礎資料集成
建仁3 文殊菩薩像[安倍文殊院・奈良]? 日本彫刻史基礎資料集成
建仁3 ◎運慶・快慶等作 二王像[東大寺南大門・奈良] 納入品・別当次第 日本彫刻史基礎資料集成
建仁3 ○快慶作 阿弥陀如来像[東大寺俊乗堂・奈良] 諸集・銘 日本彫刻史基礎資料集成
建仁3 阿弥陀如来像[西勝寺・滋賀] 銘・納入品 日本彫刻史基礎資料集成
建仁3 ○仏頭(宗慶作かあるいは修理)[法華寺・奈良]この年以前(1196年以降) 銘・南無阿弥陀仏作善集  
1203
以前
建仁3
以前
快慶作
○阿弥陀如来像[西方寺・奈良]
○阿弥陀如来像[松尾寺・京都]
○阿弥陀如来像[遍照光院・和歌山]
○執金剛神・深沙大将像[金剛院・京都]
○四天王像[金剛峰寺・和歌山]
○阿弥陀如来像[八葉蓮華寺・大阪]
○阿弥陀如来像[安養寺・奈良]
阿弥陀如来像[真教寺・栃木]
大日如来像[東京芸術大学]
地蔵菩薩像[如意寺・京都]
地蔵菩薩像[バークコレクション・ニューヨーク] 
大日如来像[石山寺・滋賀]             この年以前
銘(安阿弥陀仏銘) 日本彫刻史基礎資料集成
1204 建仁4 聖観音像[杷木町・福岡] 日本彫刻史基礎資料集成
1206 元久3? 銅造阿弥陀如来像[善水寺・滋賀] 鋳師万アミタフ作 日本彫刻史基礎資料集成
元久3? 銅造阿弥陀如来像[個人蔵・東京] 鋳師平国依作 日本彫刻史基礎資料集成
建永元 ◎俊乗上人像[東大寺・奈良]この頃 元享釈書
1207 承元元 ◎衆阿弥等作十二神将像[興福寺東金堂・奈良] 日本彫刻史基礎資料集成
承元元 ○院賢作 舞楽面散手[東大寺・奈良]
1203〜  1208? 建仁3〜 承元2 快慶作
○地蔵菩薩像[東大寺公慶堂・奈良]
阿弥陀如来像[大円寺・大阪]         
銘(法橋銘1203〜1208?) 日本彫刻史基礎資料集成
1208 承元2 薬師如来像[高爪神社・石川] 日本彫刻史基礎資料集成
承元2 阿弥陀如来像[東大寺・奈良] 日本彫刻史基礎資料集成
1209 承元3 地蔵菩薩像[瑞伝寺・福井] 幸千作 日本彫刻史基礎資料集成
1210 承元4 実慶作 大日如来像[修禅寺・静岡] 日本彫刻史基礎資料集成
承元4 実慶作 阿弥陀三尊像[桑原区・静岡] この前後 ???? 日本彫刻史基礎資料集成
承元4 阿弥陀如来像[永寿寺・広島] 日本彫刻史基礎資料集成
1211 建暦元 ○快慶作 阿弥陀如来像[東寿院・岡山] 日本彫刻史基礎資料集成
建暦元 ○講師五郎■作 不動明王・源守永作毘沙門天像[金剛輪寺・滋賀] 日本彫刻史基礎資料集成
建暦元 ○舞楽面陵王他[真清田神社・愛知]  
1212 建暦2 ○持国天・多聞天像[金剛輪寺・滋賀] 日本彫刻史基礎資料集成
建暦2 ○阿弥陀如来像[玉桂寺・滋賀] 納入品 日本彫刻史基礎資料集成
建暦2 ◎運慶等作 弥勒仏・無著・世親像[興福寺北円堂・奈良] 銘・納入品 日本彫刻史基礎資料集成
建暦2 ○吉祥天像[浄瑠璃寺・京都] 流記事  
建暦2 康勝作 空也上人像[六波羅蜜寺・京都]     これ以前 ???? 日本彫刻史基礎資料集成
1213 建保元 ○不動明王・毘沙門天像[金林寺・高知] 日本彫刻史基礎資料集成
建保元 ○良円作釈迦如来像[平等寺・京都] 日本彫刻史基礎資料集成
建保元 聖観音像[観音寺・滋賀] 好尊作 日本彫刻史基礎資料集成
建保元 阿弥陀如来像[光勝寺・岩手] 日本彫刻史基礎資料集成
1214 建保2 阿弥陀如来像[円福寺・新潟] 日本彫刻史基礎資料集成
建保2 阿弥陀如来像[天融寺・北海道] 納入品 日本彫刻史基礎資料集成
1215 建保3 ○薬師如来像[源昌寺・滋賀] 日本彫刻史基礎資料集成
建保3 ◎天燈鬼・竜燈鬼像(竜燈鬼康弁作)[興福寺・奈良] 納入品 日本彫刻史基礎資料集成
1216 建保4 ○観音菩薩像[洞寿院・滋賀] 日本彫刻史基礎資料集成
建保4 阿弥陀如来像[尾添区・石川] 銘(台座連肉) 日本彫刻史基礎資料集成
1217 建保5 四天王像円成寺・奈良] 日本彫刻史基礎資料集成
建保5 阿弥陀如来像[個人蔵・北海道] 納入品 日本彫刻史基礎資料集成
建保5 持国天・増長天像[寂照院・京都] 院能作 増長天銘 日本彫刻史基礎資料集成
1218 建保6 十一面観音像[満願寺・京都] 寿賢作 日本彫刻史基礎資料集成
建保6 鉄造薬師如来像[上石川1・2自治会・栃木] 日本彫刻史基礎資料集成
建保6 慈恵大師像[現光寺・兵庫] 日本彫刻史基礎資料集成
1219 承久元 ○阿弥陀如来像[光薗院・京都] 日本彫刻史基礎資料集成
1220 承久2 ○快慶作十大弟子像[大報恩寺・京都] 銘・納入品 日本彫刻史基礎資料集成
承久2 聖観音像[観音堂・新潟] 日本彫刻史基礎資料集成
承久2 勢至菩薩像[高等院・熊本] 源覚作 日本彫刻史基礎資料集成
1221 承久3 善円作十一面観音像[奈博 銘・納入品 日本彫刻史基礎資料集成
承久3 ○幸賢作阿弥陀如来像[久昌寺・三重] 日本彫刻史基礎資料集成
承久3 ○地蔵菩薩像[清涼寺・京都] 納入品 日本彫刻史基礎資料集成
承久3 ○快慶作阿弥陀如来像[光林寺・奈良] 日本彫刻史基礎資料集成
承久3 ○快慶作阿弥陀三尊像[光台院・和歌山] 春秋  
承久3 阿弥陀如来像[阿弥陀寺・宮城] 日本彫刻史基礎資料集成
承久3 薬師如来像[保木薬師堂・神奈川] 尊栄作 日本彫刻史基礎資料集成
1222 貞応元 ○琳厳作不空羂策観音像[観世音寺・福岡] 銘・納入品 日本彫刻史基礎資料集成
貞応元 聖観音像[仏心寺・滋賀] 経円作 光背銘 日本彫刻史基礎資料集成
貞応元 阿弥陀如来像[福泉寺・滋賀] 筑前寺主栄有作 日本彫刻史基礎資料集成
1224 貞応3 阿弥陀如来像[光林寺・京都] 納入品(印仏) 日本彫刻史基礎資料集成
貞応3 弥勒菩薩像[高山寺・京都] 日本彫刻史基礎資料集成
元仁元 ○肥後別当定慶六観音像[大報恩寺・京都] 銘・納入品 日本彫刻史基礎資料集成
元仁元 肥後別当定慶作毘沙門天像[東京芸術大学] 日本彫刻史基礎資料集成
元仁元 ○経円作地蔵菩薩像[仏心寺・滋賀] 日本彫刻史基礎資料集成
元仁元 ○伝教大師像[観音寺・滋賀] 日本彫刻史基礎資料集成
1225 嘉禄元 ○阿弥陀三尊像[石像寺・京都]  
嘉禄元 ○善円作釈迦如来像[東大寺・奈良] 日本彫刻史基礎資料集成
嘉禄元 ○白光神・善妙神像/狛犬3対[高山寺・京都] 縁起・銘  
1226 嘉禄2 ○肥後別当定慶作観音菩薩像[鞍馬寺・京都] 日本彫刻史基礎資料集成
嘉禄2 ○阿弥陀如来像[大日寺・鳥取] 日本彫刻史基礎資料集成
嘉禄2 ○源慶作蔵王権現像[如意輪寺・奈良] 日本彫刻史基礎資料集成
嘉禄2 ○経円作阿弥陀如来像[金剛輪寺・滋賀] 日本彫刻史基礎資料集成
嘉禄2 ○善円作地蔵菩薩像[ロックフェラー財団・ニューヨーク]この年以前(1223年以後) 日本彫刻史基礎資料集成
嘉禄2 阿弥陀如来像[東本願寺・東京]  納入品(木札) 日本彫刻史基礎資料集成
1227 嘉禄3 阿弥陀如来像[極楽寺・京都] 行快作? 納入品(過去帳) 日本彫刻史基礎資料集成
安貞元 ○蓮慶作十二神将像[大善寺・山梨] 日本彫刻史基礎資料集成
安貞元 阿弥陀三尊像[道場寺・千葉] 日本彫刻史基礎資料集成
1210?  〜1227 承元4〜
 嘉禄3
快慶作
○金剛薩★像[随心院・京都]
○阿弥陀如来像[大行寺・京都]
地蔵菩薩像藤田美術館・大阪](1208〜1219)行快競作
阿弥陀如来像[円常寺・滋賀]
釈迦如来像[キンベル美術館・テキサス]
阿弥陀如来像[西方院・奈良]
阿弥陀三尊像[光台院・和歌山]
釈迦如来像[大報恩寺・京都]
阿弥陀如来像[北十万・大阪]
銘(法眼銘1210?〜1227) 日本彫刻史基礎資料集成
1228 安貞2 ○地蔵菩薩像[伝香寺・奈良] 納入品 日本彫刻史基礎資料集成
安貞2 ◎千手観音像[興福寺・奈良] 納入品 日本彫刻史基礎資料集成
安貞2 ○行円作舞楽二ノ舞他[誉田八幡宮・大阪]  
安貞2 ○木製十一面観音像懸仏[昌林寺・山形県天童市 天童市HP
安貞2 阿弥陀三尊像[宝積院・岡山] 日本彫刻史基礎資料集成
1229 寛喜元 ○実明作阿弥陀三尊像[明導寺・熊本] 日本彫刻史基礎資料集成
寛喜元 ○地蔵菩薩像(焼損)[寂光院・京都] 納入品 日本彫刻史基礎資料集成
1230 寛喜2 ○銅造男神像[立山博物館・富山県] 富山県HP日本彫刻史基礎資料集成
寛喜2 鉄造地蔵菩薩像[法蔵寺・愛知] 愛知県HP・日本彫刻史基礎資料集成
1231 寛喜3 ○蓮慶作吉祥天・二天像[福光園寺・山梨] 日本彫刻史基礎資料集成
1232 寛喜4 銅造不動明王像台座[天ヶ瀬組・奈良] 日本彫刻史基礎資料集成
貞永元 ○聖賢作阿弥陀三尊像[万福寺・宮崎] 日本彫刻史基礎資料集成
貞永元 ○阿弥陀如来像[宝勝院・愛知] 納入品 日本彫刻史基礎資料集成
貞永元 ○康勝作阿弥陀三尊像[法隆寺金堂・奈良、ギメ美術館・パリ] 日本彫刻史基礎資料集成
1233 天福元 ○院範・院雲作十一面観音像[宝積寺・京都] 納入品  
天福元 ○阿弥陀如来像[耕三寺・広島] 納入品  
天福元 ◎康勝作弘法大師像[東寺・京都] 東大寺百合文書・東宝記  
1234 文暦元 ○俊乗上人像[浄土寺・兵庫]  
1235 嘉禎元 ○行快作阿弥陀如来像[阿弥陀寺・滋賀] 銘・納入品  
嘉禎元 ○鉄造地蔵菩薩像[長光寺・愛知] 稲沢市HP
1237 嘉禎3 ○康清作地蔵菩薩像[東大寺念仏堂・奈良]  
1238 暦仁元 地蔵菩薩像[新薬師寺・奈良] 納入品  
1240 仁治元 善円作地蔵菩薩像[薬師寺・奈良] 納入品  
1241 仁治2 ○良賢・増金・観慶作馬頭観音像[浄瑠璃寺・京都]  
仁治2 ○阿弥陀如来像[善教寺・三重] 納入品  
1242 仁治3 ○肥後法橋定慶作二王像[石龕寺・兵庫]  
仁治3 ○地蔵菩薩像[浄信寺・滋賀] 納入品  
仁治3 ○十一面観音像[観世音寺・福岡] 造立記  
1243 寛元元 ○阿弥陀如来像[大念寺・京都] 納入品  
寛元元 鉄造阿弥陀如来像[善勝寺・群馬] 群馬県HP
1244 寛元2 ○行慶作阿弥陀如来像[熊野神社・愛知]  
寛元2 ○覚俊作釈迦三尊像[願興寺・岐阜]  
1246 寛元4 救世観音像三千院・京都] 納入品  
1247 宝治元 ○慶善作聖徳太子像[天洲寺・埼玉]  
宝治元 弥勒仏像[弥勒教会・茨城] 茨城県HP
宝治元 ○善円作愛染明王像西大寺・奈良] 納入品  
1248 宝治2 ○薬師如来像[蓮華寺?個人蔵・福井]] 小浜市HP
1249 建長元 ○阿弥陀三尊像[向徳寺・埼玉]  
建長元 ○善慶等作釈迦如来像西大寺・奈良] 銘・納入品・感身学正記  
建長元 康円作地蔵菩薩像[ケルン市美術館] 納入品  
1250 建長2 阿弥陀如来像[百草八幡神社・東京] 日野市HP
建長2 ○行心作釈迦如来像[竜源院・京都]  
建長2 ○鏡慶作観音菩薩像[熊野神社・愛知]  
13c初   ◎四天王像[興福寺南円堂・奈良]    
  ◎二王像[興福寺・奈良]    
13c前半   ◎二十八部衆・風神・雷神像[妙法蓮華王院本堂・京都]    
1251 建長3 ○幸有作 初江王像[円応寺・神奈川]  
建長3 ○院隆・院快作 不動明王像[不動寺・群馬] 銘・納入品 群馬県HP
建長3 ◎玉依姫命像[吉野水分神社・奈良]  
1252  建長4 千手観音像[楞厳寺・茨城] 茨城県HP
建長4 ◎阿弥陀如来像(鎌倉大仏)[高徳院・神奈川]鋳始め 吾妻鏡  
建長4 ○院智作 悉達太子像[仁和寺・京都] 納入品  
建長4  ○光蓮房作 阿弥陀如来立像[極楽寺・福島]  白河市HP
1253 建長5 ○阿弥陀如来像[善明寺・東京]  
建長5 薬師如来像[岩谷寺・茨城] 茨城県HP
1254 建長6 ○阿弥陀三尊像[東博  
建長6 ◎湛慶作 千手観音像(蓮華王院本堂本尊)[妙法院・京都]  
建長6 ○院賀作 千手観音像[妙法院・京都]  
建長6 ○栄快作 地蔵菩薩像[長命寺・滋賀]  
建長6 ○阿円・幸祐等作 地蔵菩薩像[福智院・奈良]  
建長6 薬師如来像[稲置薬師堂・宮城県] 宮城県HP
1255 建長7 ○阿弥陀如来像[心覚院・島根] 銘・納入品  
建長7 阿弥陀如来像[光照寺・茨城] 茨城県HP
1256 建長8 阿弥陀三尊像[茨城県立歴史館] 茨城県HP
建長8 聖観音・二天像[法泉寺・千葉] 市原市HP
康元元 ○快成作愛染明王像[奈博  
康元元 ○快成作地蔵菩薩像[春覚寺・奈良]  
康元元 ○定慶等作二王像[横蔵寺・岐阜]  
康元元 ○如意輪観音像[透玄寺・京都] 納入品  
康元元 ○阿弥陀三尊像[常善寺・滋賀]  
康元元 ○湛慶作毘沙門・吉祥天・善膩師童子像[雪渓寺・高知]この年以前(法印銘1213年以後)  
1257 正嘉元 十二神将像[浄土寺・愛知] 銘? 幸田町HP
1258 正嘉2 ○釈迦如来像[唐招提寺・奈良] 納入品  
正嘉2 ○阿弥陀如来像[報土寺・京都]  
1259 正元元 ○永仙作阿弥陀如来像東博  
正元元 ○舞楽面陵王[東大寺・奈良]  
正元元 ○康円作太山王像[白毫寺・奈良]  
正元元 ○承順作舞楽面納曽利[手向山八幡宮・奈良]  
正元元 神像16体[十二所神社・群馬] 太田市HP
1260 文応元 ○十一面観音像[報恩寺・熊本] 銘・納入品   
1261 弘長元 ○天神像[荏柄天神社・神奈川]  
弘長元 ○理源大師像[醍醐寺・京都] 新要録   
弘長元 ○阿弥陀如来像[八幡神社・東京]  
弘長元 千手観音像[西明寺・栃木県] 木札銘 栃木県HP
弘長元 銅造阿弥陀如来像[浄真寺・茨城] 茨城県HP
1262 弘長2 ○阿弥陀如来像[泉福寺・埼玉]  
弘長2 薬師如来・両脇侍像[橘禅寺・千葉]常陸公蓮上・信濃公新蓮作 市原市HP
1263 弘長3 ○円覚作阿弥陀如来像[常楽寺・愛知] 半田市HP
弘長3 十一面観音像[観明寺・千葉]蓮上作 一宮町HP
弘長3 金剛力士像[橘禅寺・千葉]常陸坊、尾張坊覚念作 市原市HP
弘長3

○金銅聖観音像掛仏[若松寺・山形県天童市

天童市HP
1264 弘長4 鉄造阿弥陀如来像[中染区・茨城]日向房良覚作 茨城県HP
1265 文永2 ○慈恵大師像[延暦寺・滋賀]  
文永2 十一面観音像[清水寺・栃木] 栃木県HP
1266 文永3 ○弁才天像[鶴岡八幡宮・神奈川]  
文永3 ○湛慶・康円等作千体千手観音の内876躯[妙法蓮華王院本堂・京都]この年以前(1251年以後)。。。。。。。。。。。。。。。。。そのほかの仏師名  
文永3 伝釈迦如来像[本遠寺・山梨] 法橋円覚等作 山梨県HP
1267 文永4 ○院農作慈恵大師像[求法寺・滋賀]  
文永4 康円作四天王眷属像[東博、静嘉堂美術館・東京/MOA美術館・静岡]  
文永4 藤原光高作阿弥陀如来像藤原光高作勢至菩薩像[専称寺・栃木]金銅仏 栃木県HP
1268 文永5 ○興慶作釈迦如来像[宝蔵寺・愛媛]  
文永5 ○善春作聖徳太子像[元興寺・奈良] 納入品  
文永5 ○院■作阿弥陀如来像[二尊院・山口]  
文永5 ○慈恵大師像[曼殊院・京都]  
文永5 ○十大弟子像[極楽寺・神奈川] 銘・納入品  
1269 文永6 ○文殊菩薩像[中宮寺・奈良]  
1271 文永8 ○賀茂延時作阿弥陀三尊像[円覚寺・神奈川]  
1272 文永9 ○康円・重命作不動明王・八大童子像(旧永久寺蔵か)[世田谷山観音寺・東京] 願文  
1273 文永10 ○玄海作釈迦如来像[奈博  
文永10 釈迦如来像[永興寺・千葉] 像内願文 茂原市HP
1274 文永11 ○覚尊作阿弥陀三尊像[安国寺・広島]  
文永11 ○十一面観音・脇侍像[弘安寺・福島]  
文永11 ■快作慈恵大師像[真福寺・愛知] 岡崎市HP
1275 文永12 大日如来像[?・茨城] 茨城県HP
建治元 ○康円作愛染明王像[神護寺・京都]  
建治元 ○阿弥陀如来像[寿徳院・京都]この年以後 納入品  
建治元 ○法燈国師像[安国寺・広島] 納入品  
建治元 鉄造阿弥陀如来像[大乗寺・栃木] 同型の像の銘 栃木県HP
1276 建治2 ○不動明王像[京都市]  
建治2 ○阿弥陀三尊像[法幢寺・福島]  
建治2 弥勒菩薩像[称名寺・神奈川] 横浜市歴史博物館HP
建治2 ○大黒天像(善春作か)[西大寺・奈良]この年か 納入品・行実年譜  
建治2 ○海覚作十二神将像[雪渓寺・高知]この年以前(1274年以後)  
1277 建治3 ○院恵・院道作聖徳太子像[達磨寺・奈良]  
建治3 薬師如来像[薬師堂・栃木] 栃木県HP
1278 弘安元 仁科神明宮御正体[仁科神明宮・長野] 大町市HP
1279 弘安2 ○正快作二天像[金剛寺・大阪]  
弘安2 ○覚円作舞楽面天童誉田八幡宮・大阪]  
1280 弘安3 ○善春作興正菩薩像西大寺・奈良] 銘・納入品  
1281 弘安4 ○四天王像(新禅院伝来)[東大寺・奈良] 納入品  
1283 弘安6 鉄造阿弥陀如来像[専念寺・栃木] 栃木県HP
1284 弘安7 ○円信作舞楽面陵王誉田八幡宮・大阪]  
弘安7 舞楽面陵王熱田神宮・愛知]  
1285 弘安8 ○大明国師像[竜吟庵・京都] 納入品  
弘安8 ○康円等作文殊菩薩・侍者像東博]を興福寺に安置 納入品  
弘安8 ○慶秀作二王像[勝持寺・京都]  
1286 弘安9 ○法燈国師像[興国寺・和歌山] 納入品  
弘安9 ○聖徳太子像[道明寺・大阪] 納入品  
弘安9 ○蓮妙作慈恵大師像[金剛輪寺・滋賀]  
弘安9 ○慈恵大師像[延暦寺・滋賀]  
弘安9 ○賢清作法道仙人像[一乗寺・兵庫]  
1287 弘安10 ○弥勒仏像[唐招提寺講堂・奈良]  
1288 正応元 誉田別尊像[鳩ヶ嶺八幡宮・長野]  飯田市HP
正応元 ○日蓮聖人像[本門寺・東京]  
正応元 ○蓮妙作慈恵大師像[金剛輪寺・滋賀]  
正応元 ○舞楽面秦王[住吉大社・大阪]  
1289 正応2 ○伝梵天像体部[秋篠寺・奈良](頭部は奈良時代)  
正応2 木造毘沙門天・両脇侍像[多聞院・千葉]像仏師賢光 印西町HP
1290 正応3 ○阿弥陀如来像[報恩寺・千葉] 台座銘 長南町HP
1291 正応4 ○能面延命冠者[中尊寺・岩手]  
正応4 ○定明作二王像[禅師峰寺・高知]  
1293 永仁元 ○元箱根磨崖仏[箱根町・神奈川](他に1295、1300、1311年銘あり)  
永仁元 阿弥陀如来像[龍蔵寺・埼玉県加須市] 加須市HP
1294 永仁2 ○院修・院湛等作地蔵菩薩像[常喜院・和歌山]  
永仁2 ○良円作弘法大師像[遍照寺・和歌山]  
1295 永仁3 ○阿弥陀如来像[光明院・埼玉]  
永仁3 ○院玄作阿弥陀三尊像[青蓮寺・熊本]  
永仁3 ○院浄作地蔵菩薩像[京都市]  
永仁3 銅造阿弥陀三尊[萬福寺・茨城] 茨城県HP・石岡市HP
1296 永仁4 ○定運等作大日如来像[宝満寺・兵庫]  
1297 永仁5 ○藤原秀吉作愛染明王像[称明寺・神奈川]  
永仁5 ○狛犬[高売布神社・兵庫]  
永仁5 銅造十一面観音像[上町観音堂・千葉] 印西町HP
1298 永仁6 ○寛慶作弥勒菩薩・諸尊像[本山慈恩寺・山形] 銘・納入品  
永仁6 ○毘沙門天像[円隆寺・京都]  
永仁6 聖観音像[長泉寺・長野] 千曲市HP
1299 正安元 ○阿弥陀三尊像[浄光明寺・神奈川] 納入品  
1300 正安2 ●千手観音像[帝龍寺・富山] 富山県HP
1301 正安3 ○隆円作持国天・多聞天像[青竜寺・鳥取]  
正安3 ○院命作妙見菩薩像[読売新聞・東京]  
正安3 ○獅子頭[丹生神社・広島]  
正安3 ○大黒天像[延暦寺・滋賀]  
1302 正安4 薬師如来像[般若寺・栃木] 真岡市HP
乾元元 文殊菩薩・脇侍像西大寺・奈良] 銘・納入品  
乾元元 ○定喜作板彫弘法大師像[神護寺・京都] 略記  
1303 嘉元元 ○院憲作聖徳太子像[浄土寺・広島]  
嘉元元 銅造不動明王像[結縁寺・千葉] 印西町HP
嘉元元 ○大円無住作地蔵菩薩像[竜泉寺・愛知]  
1305 嘉元3 ●獅子頭[百々諏訪神社・山梨] 南アルプス市HP
1307 徳治2 阿弥陀如来像[円福寺・茨城] 茨城県HP
1308 延慶元 院保作釈迦如来像[称名寺・神奈川] 横浜市歴史博物館HP
延慶元 ○永賢・覚■作二十八部衆像[常楽寺・滋賀]この年以後(1314年まで) 婆数仙像銘  
1310 延慶3 ○院保作薬師如来像[本山慈恩寺・山形]  
延慶3 顕智上人像[専修寺・栃木] 銘より推定 栃木県HP
1313 正和2 吉祥天像[医王寺・栃木] 像内経巻 栃木県HP
1314 正和3 毘沙門天象[医王寺・栃木] 像内経巻 栃木県HP
1315 正和4 院恵作高峰顕日像[正統院・神奈川]  
1316 正和5 ○舜慶作難陀竜王像[長谷寺・奈良] 銘・納入品  
正和4 ○院?・院吉等作十一面観音像[法金剛院・京都] 銘・納入品  
1318 文保2 ○康俊作大日如来像[金剛宝戒寺・大分]  
文保2 阿弥陀如来像[個人・栃木県] 栃木県HP
1320 元応2 ○湛幸作聖徳太子像仏光寺・京都] 納入品  
1321 元亨元 ○堯円作阿弥陀如来像[医王寺・京都]  
元亨元 ○康俊・康成等作四天王像[永興寺・大分]  
1322 元亨2 釈迦如来像[永光寺・石川] 羽咋市HP
1323 元亨3 ○十一面観音像[個人蔵・長野]妙海作 銘・納入品 辰野町HP
元亨3 ○宗盛作守門神像[大山祇神社・愛媛]  
元亨3 ○薩摩権守行経作地蔵菩薩像[地蔵峰寺・和歌山]  
元亨3 金剛力士像[称名寺・神奈川]   横浜市歴史博物館HP
元亨3 ●日光月光菩薩像[光輪寺・長野]妙海作 朝日村HP
1324 正中元 ○康俊・康成作文殊菩薩像[般若寺・奈良] 銘・納入品  
正中元 ○性慶作釈迦如来像[永明院・京都] 銘・納入品  
1325 正中2 ○弘法大師像[元興寺・奈良]  
1326 嘉暦元 ○康俊作普賢延命像[竜田寺・佐賀]  
嘉暦元 ○鏡覚作八幡三神像[赤穴八幡宮・島根] 納入品  
1327 嘉暦2 ○定審作板彫真言八祖像[金剛頂寺・高知]  
嘉暦2 ○仙賢作伝切阿像[高宮寺・滋賀] 彦根市HP
嘉暦2 慧光童子像[個人・栃木県] 栃木県HP・河内町HP
1328 嘉暦3 康俊作僧形八幡神像[ボストン美術館]  
嘉暦3 △多聞天像[宝光院・新潟県弥彦村 弥彦村HP
1329 元徳元 惟仙和尚・恵仁和尚像安楽寺・長野]  
1330 元徳2 ○院芸作地蔵菩薩像[聖衆来迎寺・滋賀]  
元徳2 ○良意作善導大師像[昌林寺・兵庫]  
1332 元弘2/元徳4 ○妙海作日光・月光菩薩像[福満寺・長野]  
元弘2/元徳4 十一面観音像[慶珊寺・神奈川] 横浜市歴史博物館HP
東博:東京国立博物館


参考:『日本美術史年表』 辻惟雄  美術出版社 2002年
   :『仏像事典 久野健 東京堂出版 昭和50年
   :『日本彫刻史基礎資料集成』  中央公論美術出版社
   :各自治体のHP
   :『資料日本美術史』赤井達郎・清水善三・吉田友之 京都松柏社 平成5年  

★:変換する文字がなかったもの


このサイトの御意見・御感想は、butuzou★syuuhuku.com
                       (★を@に変えて送信下さい)まで

HOME :http://syuuhuku.com