南北朝時代 (1333〜1391)  58年間

HOME保存修復まめ知識基準作例年表→南北朝時代

◎:国宝
○:国指定重要文化財
●:県指定文化財
△:市町村指定文化財

年号 元号 像名 出典資料 参考図版・資料
1334 建武元 ○康成作地蔵菩薩像[歴博・千葉] 銘・納入品  
建武元 ○幸俊作一鎮像[長楽寺・京都] 納入品  
1338 延元3/暦応元 ○院勢作聖徳太子像[浄土寺・広島]  
1339 延元4/暦応2 ○幸春作聖徳太子像[浄土寺・広島]  
1340 延元4/暦応3? 十一面観音像[大福寺・茨城] 茨城県HP
興国元/暦応3 ○命円作釈迦如来像[国分寺・兵庫]  
興国元/暦応3 ○寛慶作吉祥天像[興福寺・奈良]  
1341 興国2/暦応4 ○豪円作釈迦三尊像[安国寺・京都]  
1346 正平元/貞和2 ○康誉作大日如来像[遍照寺・栃木] 真岡市HP
正平元/貞和2 阿弥陀如来像[善空寺・茨城] 茨城県HP・桜川市HP
/貞和2   釈迦如来像[願成寺・愛知]性慶作 西尾市HP
1348 正平3/貞和4 ○康俊等作文殊菩薩・侍者像[大光寺・宮崎]  
1351 正平6/観応2 ○乗賢作慈恵大師像[観音寺・三重]  
正平6/観応2 康俊作如意輪観音像[如意輪寺・兵庫]  
正平6/観応2 不動明王像[長安寺・神奈川] 横須賀市HP
1352 正平7/文和元 院吉・院広・院遵作釈迦如来像[方広寺・静岡]  
正平7/文和元 △釈迦如来[興禅寺・栃木] 宇都宮市HP
1353 正平8/文和2 ○幸賀作千手観音像[総持寺・富山] 富山県HP
正平8/文和2 ○院広・院遵作普応国師像[棲雲寺・山梨]  
正平8/文和2 ○頼円等作十一面観音像(西方寺旧蔵)[広利寺・和歌山] 納入品  
正平8/文和2 地蔵菩薩像[延命寺・神奈川] 平塚市HP
1354 正平9/文和3 ○一鎮像[称念寺・新潟] 納入品  
1355 正平10/文和4 ○寛慶等作四天王像[法隆寺・奈良]  
1356  正平11/延文元 観音菩薩像[大輪寺・茨城] 茨城県HP
1357 正平12/延文2 ○夢窓国師像[古長禅寺・山梨] 行成作 南アルプス市HP
1358 正平13/延文3 ○康俊作釈迦如来像[妙圀寺・岡山]  
正平13/延文3 ●虚空蔵菩薩像[円蔵寺・群馬] みどり市HP
1361 正平16/康安元 ○院全作釈迦如来像[法園寺・京都]  
1362 正平17/貞治元 運朝作釈迦如来像[光厳寺・東京]  
  /貞治元   釈迦三尊像[実相寺・愛知] 胎内文書 西尾市HP
1364 正平19/貞治3 ○寛慶・忍慶作地蔵菩薩像[万寿寺・三重] 三重県HP
1365 正平20/貞治4 ○憲円作地蔵菩薩像[宝戒寺・神奈川]  
1366      /貞治5 峨山韶碩像[永光寺・石川] 羽咋市HP
1371 建徳2/応安4 ○円勝作釈迦如来像[陽泉寺・福島]  
1372 文中元/応安5 ○ちやうけい作惟賢和尚像[宝戒寺・神奈川] 造像記・銘  
文中元/応安5 如意輪観音像[法性寺・茨城] 茨城県HP
1373 文中2/応安6 ○不動明王・二童子像[東大寺法華堂・奈良] 制托迦童子銘  
1375 天授元/永和元 ○慶秀・舜慶作弘法大師像[法隆寺護摩堂・奈良]  
1378 天授4/永和4 ●僧形八幡神像[大豆谷八幡宮・富山] 富山県HP
1380 天授6/康暦2 ○舜慶作二童子像[法隆寺護摩堂・奈良]  
1385 至徳2 ●釈迦如来像[深向院・山梨] 大仏師越後阿闍梨増光作 南アルプス市HP
1385 至徳2 如来像[薬師堂・栃木] 栃木県HP・河内町HP
東博:東京国立博物館


参考:『日本美術史年表』 辻惟雄  美術出版社 2002年
   :『仏像事典』 久野健 東京堂出版 昭和50年
   :各自治体のHP
   :『資料日本美術史』赤井達郎・清水善三・吉田友之 京都松柏社 平成5年  

★:変換する文字がなかったもの


このサイトの御意見・御感想は、butuzou★syuuhuku.com
                       (★を@に変えて送信下さい)まで

HOME :http://syuuhuku.com